【無料PDF】簿記3級卒業までにやっておくべき7つのこと

無料PDF「簿記3級卒業までにやっておくべき7つのこと」を
手に入れて、楽しく簿記2級の勉強を進めよう。

ここをクリックして今すぐ無料PDFを手に入れる

勘定科目と表示科目の違い

  • 簿記を勉強していると表示科目っていう言葉が出てくるんだけど……
  • 勘定科目と表示科目の違いが分からない
  • 勘定科目と表示科目の違いを教えて!

勘定科目という言葉の意味も表示科目という言葉の意味もあまり説明されないので、勘定科目と表示科目の違いが分からず戸惑ってしまう方が非常に多いです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん勘定科目と表示科目の違いについても熟知しています。

この記事では勘定科目と表示科目の違いについて解説します。

この記事を読めば勘定科目と表示科目の違いが分かるので、不必要に戸惑ってしまうことがなくなります。

結論を言うと、勘定科目は仕訳を切るときに使う科目で、表示科目は財務諸表に表示するとき使う科目です。

簿記2級の合格に役立つ無料PDF&無料メールセミナー「簿記3級卒業までにやっておくべき7つのこと」をお配りしています。

「簿記2級以上を目指している人」「簿記を実務に役立てたい人」は今すぐ手に入れることをおすすめします。

勘定科目は仕訳を切るときに、表示科目は財務諸表に表示するときに使う

仕訳を切るときに使う科目を「勘定科目」といいます。対して財務諸表に表示するときに使う科目を「表示科目」といいます

勘定科目は企業の内部資料である「仕訳帳」などで使うものなので、原則として企業の自由に任されています。

対して表示科目は外部に公表する「財務諸表」で使うものなので、省令で決められています

表示科目と勘定科目は同じ場合も多いです。わざわざ別の言葉を使う意味がない場合には表示科目と同じ勘定科目を使う企業がほとんどだからです。

しかし、言葉を分けた方がいい場合にはあえて違う言葉を使うこともあります。表示科目と勘定科目が異なるものの例として次のようなものがあります。

勘定科目表示科目
売上売上高
仕入売上原価
繰越商品商品
現金当座預金など現金預金
前払利息など前払費用
前受利息など前受収益
当座借越短期借入金

「現金預金」「前払費用」「前受収益」については複数の勘定科目を一つの表示科目にまとめる形になっています。

内部管理上は分けておいたほうが管理しやすいけれど、外部に報告するときにはまとめておいた方が分かりやすいからです。

勘定科目:現金、当座預金、表示科目:現金預金

例えば「現金、当座預金」と「現金預金」について考えてみましょう。

「現金」と「当座預金」は内部管理上は分けておいた方が便利です。現金は金庫、当座預金は銀行口座というように別の場所で管理しているからです。

金額が混ざっていると余計な手間が増えてしまいます。

対して外部に報告する場合は、現金と当座預金はどちらも「すぐに支払いにあてられるもの」という点で共通しています

現金と当座預金は性質としてはほとんど同じなので貸借対照表を分析する人からすれば合算されていた方が便利です。

このような事情があるので、仕訳では現金勘定や当座預金勘定を使っておいて、貸借対照表では現金勘定と当座預金勘定の金額を合計して現金預金とすることになります。

表示科目と勘定科目は目的や役割が異なります。表示科目と勘定科目の目的や役割を理解しておくと表示科目と勘定科目の違いに関する理解も深まります。

【まとめ】勘定科目と表示科目の違い

勘定科目は仕訳を切るときに使う科目です。表示科目は財務諸表に表示するときに使う科目です。

勘定科目は内部管理がしやすいように、表示科目は外部の人が分かりやすいように使います。

簿記2級の合格に役立つ無料PDF&無料メールセミナー「簿記3級卒業までにやっておくべき7つのこと」をお配りしています。

「簿記2級以上を目指している人」「簿記を実務に役立てたい人」は今すぐ手に入れることをおすすめします。

コメント

  1. 田中 より:

    当期純利益も表示科目なのでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました