【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

ここをクリックして今すぐ無料PDFを手に入れる

外貨換算会計【簿記2級の範囲をわかりやすく】

スポンサーリンク
  • 簿記を勉強していると外貨換算会計っていう内容が出てくるんだけど……
  • 外貨換算会計が通常の会計とどう違うのか分からない
  • 外貨換算会計について教えて!

外貨換算会計は取引をイメージするのが難しく、苦手にしてしまう人が多いところです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん外貨換算会計についても熟知しています。

この記事では外貨換算会計とはどういうものなのかを簡単に解説します。

この記事を読めば外貨換算会計についてより深く理解できるので、簿記2級の外貨換算会計の勉強をスムーズに進めていくことができるようになります。

結論を一言で言うと、外貨換算会計とは海外との取引によって発生した「円以外の通貨」を「円」に換算する会計です。簿記2級では「輸出入」に関する問題が出題されます。

スポンサーリンク

外貨換算会計:「円以外の通貨」を「円」に換算する会計

企業が海外で経済活動を行うことがあります。海外での経済活動は次の3つに分類できます。

  • 外国企業との取引(輸出入)
  • 外国に支店を設立
  • 外国に子会社を設立

外国にある支店を在外支店、外国にある子会社を在外子会社といいます。

このような経済活動を行っている場合、例えば次のような金額がドルやユーロなどの外貨になることが考えられます。

  • 輸出や輸入による売掛金や買掛金
  • 在外支店にある資産・負債・純資産・収益・費用
  • 在外子会社にある資産・負債・純資産・収益・費用

しかし、日本の財務諸表では「円」で計上しなければなりません

そこで、このような項目をどのように円で表示するのか、また、円に換算するときに差額が発生した場合はどのようにするのかといった問題が発生します。

外国の通貨を自国の通貨で表示することを「換算(または為替換算)」といい、換算の結果発生した差額を「換算差額」といいます。

このような問題に関する会計を「外貨換算会計」といいます。在外支店と在外子会社に関しては簿記1級の内容なので、簿記2級では輸出入に絞って学習します。

関連記事

輸出入取引については「外貨建取引の仕訳」で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

【まとめ】外貨換算会計:「円以外の通貨」を「円」に換算する会計

海外と取引を行っている場合、円以外の通貨を取引することがあります。日本の財務諸表は円で表示する必要があるので、円以外の通貨は円に換算しなければなりません。

円以外の通貨を円に換算する会計が外貨換算会計です。

簿記2級では輸出入に関する問題が出題されます。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました