【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

今すぐ無料PDFを手に入れる

内部取引の仕訳の考え方をわかりやすく

スポンサーリンク
  • 本支店会計を勉強していると内部取引が出てきたんだけど……
  • 内部取引の考え方が分からない
  • 内部取引について教えて!

本支店会計を勉強していると内部取引が出てくるのですが、内部取引の仕訳、特に本店勘定と支店勘定の意味が非常に分かりにくいので、内部取引の仕訳が苦手になってしまう方が非常に多いです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん内部取引についても熟知しています。

この記事では内部取引の考え方と仕訳について解説します。

この記事を読めば内部取引について理解が深まるので、簿記2級の試験で内部取引の問題が出題されても自信を持って解答することができるようになります。

結論を一言で言うと、内部取引とは本店と支店との間で行われる取引のことです。

内部取引の仕訳には「本店には支店勘定が、支店には本店勘定が出てくる」「支店勘定と本店勘定は貸借逆で金額が同じになる」という特徴があります。

この記事の内容を理解するためには本支店会計について理解していることが必要です。本支店会計については「本支店会計の流れを決算整理まで解説」で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

内部取引の仕訳例の確認

【簿記2級】本支店勘定の仕訳」でお伝えしてきた仕訳を確認しておきます。

本店から支店へ現金送付

借方借方金額貸方金額
本店支店200,000現金200,000
支店現金200,000本店200,000

本店が支店の売掛金を回収

借方借方金額貸方金額
本店現金300,000支店300,000
支店本店300,000売掛金300,000

支店が本店の買掛金を回収

借方借方金額貸方金額
本店買掛金150,000支店150,000
支店本店150,000現金150,000

支店が本店の営業費を立替払い

借方借方金額貸方金額
本店営業費100,000支店100,000
支店本店100,000現金100,000

この仕訳の特徴について考えてみます。

スポンサーリンク

内部取引の仕訳の特徴を利用した内部取引の考え方

内部取引の仕訳には次の2つの特徴があります。

  • 本店の仕訳には必ず支店勘定が、支店の仕訳には必ず本店勘定が出てくる
  • 支店勘定と本店勘定は必ず貸借が逆で金額が同じの関係になっている

この2つの特徴から、内部取引の仕訳は次の2つのいずれかになります。

借方借方金額貸方金額
本店支店××× ×××
支店 ×××本店×××

または

借方借方金額貸方金額
本店 ×××支店×××
支店本店××× ×××

このどちらかに必ずなるということです。

×××に入る金額はいずれも同じです。

この内部取引の2つの特徴から、次の流れが自動的に決まります。

  • 本店借方に支店勘定→支店貸方に本店勘定
  • 本店貸方に支店勘定→支店借方に本店勘定
  • 支店借方に本店勘定→本店貸方に支店勘定
  • 支店貸方に本店勘定→本店借方に支店勘定

この「本店勘定と支店勘定の部分」を自動で出来るようにしておくことで内部取引の仕訳がスムーズに切れます。

スポンサーリンク

内部取引の仕訳は本支店勘定から考えない

本店・支店勘定は勘定の意味がつかみにくく、本店・支店勘定から考えようとすると難しく感じてしまいます。

内部取引の仕訳を考えるときは本店勘定・支店勘定以外の勘定から考えることでスムーズに仕訳を切ることができます。

「本店勘定・支店勘定以外の勘定から考える」というテクニックと内部取引の特徴を利用した解き方を組み合わせると、内部取引は次の4パターンのどれかで考えることになります。

  • 本店借方(支店勘定ではない)決定→本店貸方が支店勘定に決定→支店借方が本店勘定に決定→支店貸方を考える
  • 本店貸方(支店勘定ではない)決定→本店借方が支店勘定に決定→支店貸方が本店勘定に決定→支店借方を考える
  • 支店借方(本店勘定ではない)決定→支店貸方が本店勘定に決定→本店借方が支店勘定に決定→本店貸方を考える
  • 支店貸方(本店勘定ではない)決定→支店借方が本店勘定に決定→本店貸方が支店勘定に決定→本店借方を考える

金額は全ての勘定科目で同じです。

この順番で考えることでスムーズに仕訳を切ることができます。

この解き方は私も採用しています。最もスムーズに仕訳が切れる解き方だと思っています。内部取引の仕訳で手間取る方は参考にされてください。

スポンサーリンク

【まとめ】内部取引の仕訳の考え方をわかりやすく

内部取引とは本店と支店との間で行われる取引のことです。

内部取引の仕訳には「本店には支店勘定が、支店には本店勘定が出てくる」「支店勘定と本店勘定は貸借逆で金額が同じになる」という特徴があります。

内部取引の仕訳を考えるときには次の4つのどれかになります。

  • 本店借方(支店勘定ではない)決定→本店貸方が支店勘定に決定→支店借方が本店勘定に決定→支店貸方を考える
  • 本店貸方(支店勘定ではない)決定→本店借方が支店勘定に決定→支店貸方が本店勘定に決定→支店借方を考える
  • 支店借方(本店勘定ではない)決定→支店貸方が本店勘定に決定→本店借方が支店勘定に決定→本店貸方を考える
  • 支店貸方(本店勘定ではない)決定→支店借方が本店勘定に決定→本店貸方が支店勘定に決定→本店借方を考える

この順番で考えることでスムーズに仕訳を切ることができます。

関連記事
簿記1級合格のための5つの秘訣
簿記1級合格のための秘訣をまとめた無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、簿記1級に合格しましょう。
商業簿記2級
スポンサーリンク
スポンサーリンク
平野をフォローする
スポンサーリンク
暗記不要の簿記独学講座

コメント

  1. ゴンドラマスター より:

    最近の現況

    つい先日漢字検定2級・準2級を受けてきました

    簿記をやる以上記述対策のために受験しました

    簿記1級講義も4分の1を通過しました

    商会Aが終了して商会Bが始まりました

    そしてたくさんの新入生が入ってきました

    夜間クラスは70%くらい席が埋まっています

    最初は3人しかいませんでした

    どうしてこうなってしまったのか不思議です

    大原学園が3月開校で週6日クラスというのが始まって6月の日商簿記1級に間に合わせるということです

    こんなクラスがあるんですね

    驚きです

    わたしは無理です(笑い)

    今日はデリバティブをやりました

    あとヘッジ会計もやりました

    次回は為替換算会計をやります

    また報告します

    • dokuboki より:

      3月開講で、6月に簿記1級の試験というのはかなり無茶ですね。私も無理です(笑)。その期間を全て簿記に捧げる覚悟が必要そうです。

      簿記の勉強がんばってください。応援しています。

  2. yuumi より:

    はじめまして
    読者申請ありがとうございます(o^∀^o)
    無事に合格出来るよう、勉強頑張ります♪
    こちらこそ、宜しくお願いしますm(__)m

    • dokuboki より:

      コメントありがとうございます。

      簿記の勉強がんばってください。応援しています。

タイトルとURLをコピーしました