【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

ここをクリックして今すぐ無料PDFを手に入れる

簿記1級の合格を目指している人の簿記3級の目標時間と目標得点

こんにちは、簿記合格請負人の平野です。ここから簿記3級の過去問を解いていくのですが、簿記1級の合格を目指しているのであれば、70点で満足しているわけにはいきません。

簿記3級の勉強と試験が終われば簿記2級の勉強に入っていくのですが、そのときにどのくらいの点数が取れていればいいのか、目安が必要です。その目安についてお伝えします。

簿記3級の目標時間と目標得点

私が簿記3級を受験する約1週間前に過去問を5年分解きました。

本番の受験回は第108回(H16.11.21)なので、この過去5年分ということで第103回から第107回です。そのときの時間と点数は次のような結果でした。

検定回 時間 点数
第103回 63分 100点
第104回 43分 96点
第105回 32分 100点
第106回 28分 100点
第107回 57分 100点
5回平均 44.6分 99.2点

この数字は、簿記3級を受ける1週間前の時点でのものです。つまり、この時点では簿記2級の勉強は開始していないのです。

これくらいの基礎を身につけてから簿記2級の勉強を開始するのが遠回りに見えて近道になります。簿記3級では捨ててもいい問題も簿記2級では基本事項になるのです。

今簿記2級や簿記1級の勉強をされている方は、1年分でもいいので簿記3級の過去問を解いてみることをオススメします。もし90点いかないようなら、簿記3級の復習から始めた方がいいかもしれません。

まとめ

簿記1級の合格を目指すのであれば、簿記3級は1時間以内で満点取れる力をつけてから簿記2級の内容に入るようにする。

メルマガ登録フォーム

簿記革命メルマガ「簿記革命通信~簿記1級にラクラク合格する方法~」の登録フォームです。



お名前(名字のみ漢字でお願いします)

メールアドレス

コメント

  1. ピンクダイヤ より:

    なるほどです~
    何となく納得できます。
    私が3級を受験したのはもう12年前の話ですが、過去問は解きませんでした。ひたすら簿記学校の問題集を解いていました。結果は満点合格でした。
    2級は一時中断(しかも10年)しましたが、3級の時に勉強した事は忘れたようで忘れていませんでした。同時にその時に2級も少し勉強していたので、後にその内容が命取りになりました。
    一昨年(122回)2級受験時に、その命取り部分(10年の間に社債と有価証券について改正等あったと思われ、かなり計算方法に変更がありました)がなかなか定着できずに、あと2点で不合格。123回で挽回させて84点で合格しました。
    が、受験した時に「今回は随分やさしいなぁ」と思いましたし、グレーゾーンも抱えたままの合格だったため、1級の勉強をしているとやはり不安定な部分は不安定です。ただ、今、2級の問題を解くと驚くほどすらすらと回答出来ます・・・。

    • admin より:

      コメントありがとうございます。

      そうなんですよね。簿記は3級→2級→1級とほぼ完全に積み上げる形になっているので、下の級が不安定だとどうしても次の級も不安定になってしまいます。

      >今2級の問題を解くと驚くほどすらすらと回答できます

      すばらしいですね。このような状態になって1級に挑戦しないと、絶対に苦戦します。逆にここまで2級を高めてから1級に入るとそんなに苦戦しないんですよね。とは言っても簿記1級の範囲は膨大なので大変なことに変わりはありませんが…。

      ピンクダイヤさんの11月の合格応援しています。
      コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました