【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

今すぐ無料PDFを手に入れる

簿記の基本が完璧に身についた状態とは…

簿記1級にラクラク合格するためには、基本を完璧に身につけることが大切です。しかし、どのような状態になれば基本が身についているのか自分で判断できなければ、自分の勉強が正しい道のりを歩いているのか不安になってしまいます。

≫基本を完璧に身につけることが大切という点については基本を大切にし、基本を完璧に身に付けるで確認して下さい。

ちなみに、この記事を書いている私は日商簿記に合格するための通信講座を2012年から運営し、これまでに数百人の合格者を送り出させていただいています。もちろん私自身も簿記1級に合格しています。

こういった私が、基本が完璧に身についた状態とはどんな状態なのかについて解説していきます。

「基本問題が解けた=基本が身についた」ではない

問題が解けたというだけで身についていると考える方がいます。しかし、本当は問題が解けただけでは全然足りません。

基本が身についている状態とは「基本問題が完全に余裕がある状態で、一瞬も迷うことなく、絶対の確信を持って解ける状態」です。ただ解けただけでは身についている状態には程遠いといえます。

具体的に次のような状態になれば基本が身についたと言えます。

  • 一瞬たりとも迷わない
  • 手がよどみなく動く
  • 体で覚えた
  • 考えずに無意識で解ける

一瞬たりとも迷わない

一瞬たりとも迷わないとは一瞬も考えることなく解答までの道のりが「見える」ということです。基本問題は、ある程度解答までの道のりが一本道で決まっています。その道が一瞬で見えるようになったとき、「一瞬たりとも迷わない」状態になったと言えます。

たとえ正解できたとしても、一瞬でも迷った時点で、完璧とはいえません。

手がよどみなく動く

これは「一瞬たりとも迷わない」と似ていますが、主に電卓を使って問題を解く場合についての判断基準として使えます。電卓を操作して解答を求める問題の場合、一瞬たりとも迷わないのであれば、手が止まらずに答えまで一気に求めることができるはずです。

電卓を使って数値を求める場合、手のスピードが追いつかないくらいがちょうどいいと考えてください(電卓がとてつもなく速い人は除きます)。

≫電卓の使い方については電卓の使い方で詳しくお伝えしています。

体で覚えた

これはスポーツなどと同じです。「こういうときにはこう動く」などと頭で考えているうちはまだまだです。「何も考えていなくても気がついたら動いていた」というレベルまで持っていかなければなりません。

基本部分でこのような状態になることによって、応用部分に「考える」という能力を集中することができます。

応用問題が解けない原因のほとんどは「応用問題を解く能力がない」のではなく「基本部分で能力を使わされてしまって、応用部分に割りふる部分が残っていない」ということなのです。

基本部分は意識してやることではありません。無意識でやります。

考えずに無意識で解ける

これは仕訳全般に言えます。基本の仕訳は無意識でできるレベルに持っていく必要があります。

≫仕訳については実際に簿記の勉強を始めてからで構いません。仕訳については仕訳の考え方で詳しくお伝えしています。

無意識でできるレベルとは、具体的には次のような状態のことです。

  • 体温が39度を超えている状態で解ける
  • 適度に酔った状態でも解ける

確認するためにこのような状態になる必要はありませんが、想像してみるといいと思います。「酔っ払ってたらこの問題は解けない」と思う場合、まだまだだと思ってください。

まとめ

基本が完璧に身に付いた状態とは「一瞬たりとも迷うことなく」「手が止まらずに」「体が反応するように無意識レベルで解ける」のことである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました