【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

ここをクリックして今すぐ無料PDFを手に入れる

純資産と資本とは【意味の違いを解説】

スポンサーリンク
  • 簿記を勉強していると純資産っていう言葉と資本っていう言葉が出てくるんだけど……
  • 純資産と資本の意味の違いが分からない
  • 純資産と資本の違いについて教えて!

純資産という言葉と資本という言葉は同じような文脈で使われることから、純資産と資本の違いが分からずに悩んでしまう方が非常に多いです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん純資産と資本の違いについても熟知しています。

この記事では純資産と資本の違いについてわかりやすく解説します。

この記事を読めば純資産と資本の違いについてより深く理解できるので、簿記2級で純資産や資本に関する用語が出てきても自信を持って解答することができるようになります。

結論を一言で言うと、純資産は資産と負債の差額のことで、資本は所有者(株主)が保有している部分のことです。

スポンサーリンク

純資産は資産-負債、資本は株主の持分

簿記3級では次の2つのどちらも「資本」という言葉で表すことが多いです。

  • 所有者(株式会社の場合:株主)が持っている部分
  • 資産のうち誰にも返さなくていい部分(資産-負債)
関連記事

資本については「資本とは何か【資本の意味をわかりやすく】」で詳しく解説しています。

全ての学習教材にあてはまるわけではありませんが、多くの学習教材ではこのようになっています。

このブログ(暗記不要の簿記独学講座)でもこのような形でお伝えしています。

簿記3級を勉強しているときは「資産(企業にある物や権利)-負債(資産を引き渡す義務)=資本(引き渡す必要がない資産、つまり所有者の持分)」と考えても特に問題がなかったからです。

しかし、簿記2級の連結会計のところで「非支配株主持分」が出てくると、「資産-負債=資本」と言い切ることができなくなってきます。

非支配株主持分は「引き渡す必要がないにも関わらず、所有者の持分ではないもの」だからです。

関連記事

非支配株主持分とは「子会社の株式のうち、親会社が保有していない部分」のことです。

非支配株主持分については「投資と資本の相殺消去の仕訳をわかりやすく-議決権の100%を取得せずに支配を獲得する場合:非支配株主が存在」で詳しく解説しています。

また、その他有価証券を勉強するときに出てくる「その他有価証券評価差額金」も「引き渡す必要がないにも関わらず、所有者の持分ではないもの」にあたります。

関連記事

その他有価証券評価差額金とは「その他有価証券から発生する時価と帳簿価額の差額」です。

その他有価証券評価差額金については「その他有価証券【仕訳と勘定科目をわかりやすく】」で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

【まとめ】純資産と資本とは【意味の違いを解説】

非支配株主持分という言葉が出てきたタイミングで次のように言葉の定義を切り替えてください。

  • 株主(所有者)が持っている部分:(株主)資本
  • 資産のうち誰にも返さなくていい部分(資産-負債):純資産

資本は純資産に含まれます。純資産だけれど資本ではないものは「非支配株主持分」以外に「その他有価証券評価差額金」があります。

関連記事

コメント

  1. 匿名 より:

    資本だけれど純資産ではないものは「非支配株主持分」以外に「その他有価証券評価差額金」があります。

    とありますが、文中の資本と純資産がぎゃくではありませんか?

タイトルとURLをコピーしました