【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

今すぐ無料PDFを手に入れる

減価償却【簿記2級】

スポンサーリンク
  • 簿記2級を勉強していると減価償却が出てくるんだけど……
  • 簿記2級で勉強する減価償却はどういうものがあるのかよく分からない
  • 簿記2級で勉強する減価償却について教えて!

減価償却は簿記3級でも勉強しましたが、簿記2級になるとより複雑な計算方法の減価償却が出てくるので、苦手にしてしまう方が非常に多いです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん簿記2級で勉強する減価償却についても熟知しています。

この記事で簿記2級で勉強する減価償却について全体像を軽く解説します。

この記事を読めば簿記2級で勉強する減価償却について知ることができるので、減価償却の勉強に入っていく心構えを作ることができます。

結論を言うと、簿記3級で学習した減価償却は「定額法」で、簿記2級で学習する減価償却は「定率法」と「生産高比例法」です。

スポンサーリンク

簿記2級では減価償却方法に定率法と生産高比例法が加わる

減価償却については簿記3級で学習しています。「減価償却費=(取得原価-残存価額)÷耐用年数」という式で計算するものです。

簿記3級で学習する減価償却費の計算方法は、減価償却費が毎年定額になることから「定額法」と言われています。

簿記2級では定額法に加えて定率法生産高比例法を学習します。

定率法は帳簿価額の一定率を減価償却費として計算する方法で、生産高比例法は使った分だけ減価償却費とする計算方法です。

関連記事
簿記1級合格のための5つの秘訣
簿記1級合格のための秘訣をまとめた無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、簿記1級に合格しましょう。
商業簿記2級
スポンサーリンク
スポンサーリンク
平野をフォローする
スポンサーリンク
暗記不要の簿記独学講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました