【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

今すぐ無料PDFを手に入れる

簿記の2つの目的とは

スポンサーリンク
  • 簿記の勉強を始めたんだけど……
  • 簿記を何の目的でやっているのか分からない
  • 簿記の目的について教えて!

簿記の勉強の最初に簿記の目的をつかんでおくと理解しやすいです。しかし、最初から個別の内容の勉強に入っていくことで混乱してしまうケースが非常に多いです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。この経験から、最初に簿記の目的をつかんでおく効果を実感しています。

この記事では簿記の目的について解説します。

この記事を読めば簿記の目的をつかむことができます。

結論を言うと、簿記の目的は「企業の財政状態と経営成績を明らかにすること」です

スポンサーリンク

簿記の目的は「企業の財政状態と経営成績を明らかにすること」

簿記の目的は「企業の財政状態と経営成績を明らかにすること」です。簿記は、企業の立場で経営活動を記録し、報告書を作成します。

企業は、かなり広い範囲をさす言葉です。一般的には一部上場企業のように大きな会社のことをいうように考えられていますが、実際は企業という言葉は個人事業も含みます。

以前は簿記3級では個人事業の簿記を、簿記2級から株式会社の簿記を勉強していましたが、現在は簿記3級から株式会社の簿記を勉強するようになっています。

企業では、毎日たくさんの経営活動が行われています。商品の仕入れや販売、給料や家賃の支払いなどです。経営活動を簿記のルールに従って記録することで、財政状態と経営成績を明らかにするのです。

財政状態:決算日の財産の状態

財政状態とは、会計期間の最終日(決算日)の財産の状態です。

企業にとって財産の状態は極めて重要です。財産の価値はきちんとあるのか、借金が多すぎないかなど、企業が健全な状態かどうかを表すからです。

正確に財政状態を表すことが簿記の重要な目的一つです。

関連記事

財政状態を表す報告書を貸借対照表といいます。貸借対照表については「貸借対照表~企業の財政状態を表す表~」で詳しく解説しています。

経営成績:会計期間における損益

経営成績とは、会計期間全体で得られた利益、または損失のことです。

企業は利益を最大化することを目的に事業を行っています。利益の獲得に成功したのか、それとも失敗だったのかを表すのが経営成績です。

正確に表さなければ、成功か失敗か分かりません。正確な経営成績を表すことも簿記の重要な目的の一つです。

会計期間:経営成績を表している期間

経営成績とは、一言で言えば、「いくら儲かったか」です。個人でいう「年収」のようなものです。

年収というものを表すためには必ず期間が必要です。「○日から○日までの1年での収入」が年収だからです。

企業も同じで、期間がなければ経営成績を表すことができません(財政状態は期間がなくても表すことができます)。

会計期間は経営成績を表すために不可欠のものです。

会計期間は原則1年です。1年であれば何月から何月でも構わないですが、株式会社では4月1日から3月31日までの企業が多いです。

関連記事

経営成績を表す報告書を損益計算書といいます。損益計算書については「損益計算書~企業の経営成績を表す書類~」で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

【まとめ】簿記の目的とは:企業の財政状態と経営成績を明らかにすること

簿記の目的は企業の財政状態と経営成績を明らかにすることです。

財政状態は会計期間の最終日(決算日)の財産の状態、経営成績:は会計期間全体で得られた利益、または損失のことです。

会計期間は経営成績を表すための便宜上の期間で、原則1年です。

関連記事
簿記1級合格のための5つの秘訣
簿記1級合格のための秘訣をまとめた無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、簿記1級に合格しましょう。
簿記3級
スポンサーリンク
スポンサーリンク
平野をフォローする
スポンサーリンク
暗記不要の簿記独学講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました