【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

ここをクリックして今すぐ無料PDFを手に入れる

人名勘定を使った仕訳をわかりやすく【簿記3級】

スポンサーリンク
  • 簿記を勉強していると人名勘定っていう言葉が出てきたんだけど……
  • 売掛金や買掛金のところで取引先の名前を使う理由が分からない
  • 人名勘定の使い方を教えて!

簿記3級では総合問題で人名勘定を使うことがよくあります。人名勘定を理解していないことで総合問題で混乱してしまうケースが非常に多いです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん人名勘定についても熟知しています。

この記事では人名勘定の使い方について解説します。

この記事を読めば総合問題で人名勘定が使われても混乱することなく解答できるようになります。

結論を言うと、人名勘定とは得意先や仕入先の商店名を勘定としたものです。本来なら「売掛金」や「買掛金」とするところを「A商店」や「B商店」とすることになります。

スポンサーリンク

人名勘定:得意先や仕入先の商店名を勘定科目としたもの

人名勘定とは、得意先や仕入先の商店名を勘定科目としたものです。

人名勘定は売掛金と買掛金で使います。通常なら「A商店に対する売掛金」は売掛金という勘定科目で記帳しますが、人名勘定で仕訳する場合、A商店という勘定科目で記入します。

このA商店という勘定科目が人名勘定です。

スポンサーリンク

人名勘定の仕訳では「売掛金(買掛金)」を商店名に書き換える

人名勘定で仕訳をする問題が出題されたら、まず売掛金勘定や買掛金勘定を使って普通に仕訳をします。

その後、売掛金勘定や買掛金勘定をその売掛金・買掛金がある相手の商店名に書き換えます。

例えば次のような仕訳があるとします。

借方金額貸方金額
売掛金20,000売上20,000

この売掛金がA商店に対するものであれば、売掛金をA商店に書き換えて次のような仕訳にします。

借方金額貸方金額
A商店20,000売上20,000

これで終了です。人名勘定で出題された場合も、仕訳が切れることが重要です。

仕訳さえきちんと切ることができれば、特に難しくはありません。ただ、慣れておかないと試験中に驚くことになるので慣れておくことは大切です。

人名勘定は売掛金や買掛金を得意先や仕入先ごとに把握したいときに使いますが、普通は売掛金元帳買掛金元帳で把握します。

小規模な企業で、売掛金元帳や買掛金元帳を作るまでもない場合に使われます。

スポンサーリンク

【まとめ】人名勘定: 得意先や仕入先の商店名を勘定科目としたもの

人名勘定とは得意先や仕入先の商店名を勘定としたものです。売掛金や買掛金で使われます。

人名勘定で仕訳をする問題が出されたら、まず売掛金勘定や買掛金勘定を使って普通に仕訳をし、その後、売掛金勘定や買掛金勘定をその売掛金・買掛金がある相手の商店名に書き換えます。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました