【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

ここをクリックして今すぐ無料PDFを手に入れる

受取手形記入帳の書き方【為替手形も解説】

スポンサーリンク
  • 簿記を勉強していると受取手形記入帳っていう補助簿が出てきたんだけど……
  • 受取手形記入帳から仕訳を切る問題をどう解いたらいいのか分からない
  • 受取手形記入帳の書き方を教えて!

日商簿記では受取手形記入帳を見て仕訳を切る問題の出題が多く、どう解いたらいいのか分からなくて困っている方が非常に多いです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん受取手形記入帳についても熟知しています。

この記事では受取手形記入帳を見て仕訳を切る方法について解説します。

この記事を読めば簿記3級で受取手形記入帳に関する問題が出題されても自信を持って解答できるようになります。

結論を一言で言うと、受取手形記入帳から仕訳を読み取る問題は「摘要」に書かれている言葉から取引を読み取ることで解くことができます。

スポンサーリンク

受取手形記入帳における取引と仕訳

受取手形記入帳は他の補助簿と出題のされ方が異なる場合があります。受取手形記入帳の記入内容を読み取って、仕訳をさせる形式で出題されることがあるのです。

仕訳を答えるという出題形式にも対応できるようにしておかなければなりません。

受取手形記入帳のひな形は次のようになります。仕訳を切ることを意識しながら見てください。

受取手形記入帳

「裏書譲渡は買掛金支払のために行われたものとする」という指示があるものとします。手形の裏書は簿記2級の範囲なので簿記3級の学習時点では参考程度で構いません。

また、「約」は約束手形、「為」は為替手形を意味しています。為替手形は簿記1級の範囲です。

では、それぞれの日付の仕訳を考えてみましょう。

1.6月4日:摘要欄は「売上」

摘要欄に売上とあることから、この手形は売上の対価として受け取ったと読み取れます。また、金額は100円です。よって『(貸)売上100』となります。借方は受取手形となります。

よって仕訳は次のようになります。

借方金額貸方金額
受取手形100売上100

2.6月9日:摘要欄は「売掛金」

摘要欄に売掛金とあることから、この手形は売掛金を回収して受け取ったと読み取れます。また、金額は300円です。よって『(貸)売掛金300』となります。

手形を受け取っているので、借方は受取手形です。

よって仕訳は次のようになります。

借方金額貸方金額
受取手形300売掛金300

3.7月1日:てん末の摘要欄は「裏書譲渡」

てん末のところを見ると、受取手形がその後どのようになったかが分かります。『事の顛末は…』という場合の顛末(てん末)と同じ意味です。

てん末のところを見ると、摘要欄に裏書譲渡とあることから、この手形は期日前に裏書譲渡されたことが分かります。

よって貸方は受取手形となります。金額も300円だと読み取れます。『(貸)受取手形300』です。

次は借方です。この裏書譲渡は買掛金支払のために行われたと注意書きにあるので、借方は買掛金になります。

この注意書きの内容は摘要に書き込まれることが多いです。

金額は300円で問題ありません。『(借)買掛金300』となります。

よって仕訳は次のようになります。

借方金額貸方金額
買掛金300受取手形300

手形の割引の場合は手形代金が当座預金に入金されるので、摘要欄が「当座入金」となります。仕訳も借方は当座預金と手形売却損になります。

4.7月3日:てん末の摘要欄は「当座入金」

てん末のところを見ると、受取手形がその後どのようになったかが分かります。摘要欄に当座入金とあることから、この手形は無事に取立が完了したことが分かります。

借方は当座預金となります。金額も100円だと読み取れます。よって『(借)当座預金100』です。

次は貸方です。手形の取立てが完了したので、手形債権は消滅します。資産の減少は貸方に記入します。『(貸)受取手形100』となります。

よって仕訳は次のようになります。

借方金額貸方金額
当座預金100受取手形100

受取手形記入帳の記入の仕方を理解することはもちろんですが、受取手形記入帳の記入内容から仕訳を切れるようにしておくことも重要です。

関連記事

受取手形記入帳と合わせて「支払手形記入帳」を勉強すると効果的です。支払手形記入帳については「支払手形記入帳の書き方【仕訳の読み取りも】」で詳しく解説しています。

また、受取手形記入帳と支払手形記入帳の違いについては「受取手形記入帳と支払手形記入帳の違い」で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

【まとめ】受取手形記入帳から仕訳を切る問題は摘要欄に注目

受取手形記入帳から仕訳を切る問題を解くときには摘要欄に注目します。

摘要欄に「売上」とあれば、「売上の対価として手形を受け取った」と考えることができます。摘要欄に「売掛金」とあれば、「売掛金の回収を手形で行った」と考えることができます。

また、てん末の摘要欄に「裏書譲渡」とあれば、「手形を裏書譲渡した」と考えることができます。

てん末の摘要欄に「当座入金」とあれば、「手形代金が当座預金に入金された」と考えることができます。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました