【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

今すぐ無料PDFを手に入れる

【簿記】定期預金の仕訳と勘定科目の使い方

スポンサーリンク
  • 簿記を勉強していたら定期預金の仕訳が出てきたんだけど……
  • 定期預金と普通預金の違いがよく分からない
  • 定期預金の勘定科目と仕訳について教えて!

簿記を勉強していると定期預金という勘定科目が出てきます。定期預金と普通預金や当座預金との違いが分からずに混乱してしまう方が非常に多いです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん定期預金という勘定科目についても熟知しています。

この記事では定期預金について普通預金や当座預金との違いを明確にしながら解説します。

この記事を読めば定期預金という勘定科目の使い方がよく分かるので、簿記3級で定期預金に関する問題が出題されても自信を持って解答できるようになります。

結論を一言で言うと、定期預金は「一定期間は引き出さないという約束で預ける預金」です。定期預金は普通預金よりも高い金利を受け取ることができます。

スポンサーリンク

定期預金:一定期間は引き出さないという約束で預ける預金

定期預金は3ヶ月満期、6ヶ月満期、1年満期など、一定期間は引き出さないという約束で預ける預金です。

銀行にとっては預金の中で最も安定しているので、定期預金の利率は自由に引き出せる普通預金などに比べて高いです。

関連記事

当座預金は利息がつかない代わりに手数料が非常に安くなっている預金です。当座預金については「当座預金とは何かわかりやすく【当座預金出納帳も】」で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

定期預金の仕訳

定期預金として預け入れた

例題

普通預金残高が増えてきて、運転資金として使用する可能性が低い資金が1,000,000円発生した。そこで、1,000,000円を定期預金として預け入れた。

この例題の仕訳を考えてみましょう。

普通預金1,000,000円を定期預金1,000,000円へと切り替えるので、普通預金が1,000,000円減少し、定期預金が1,000,000円増加します。

よって『(貸)普通預金1,000,000』『(借)定期預金1,000,000』となります。

まとめると次のようになります。

借方金額貸方金額
定期預金1,000,000普通預金1,000,000

定期預金の払戻しを受けた

例題

定期預金1,000,000円が満期となり、利息8,000円(源泉所得税15%、地方税利子割5%控除後)とともに払い戻されたので、全額を普通預金に預け入れた。

この例題は実務色の強い内容です。最近は実務を意識した出題が多いので出題される可能性はありますが、簿記では難問の部類に入ります。

この例題の仕訳について考えみましょう。

定期預金1,000,000円が満期となって払い戻されたので『(貸)定期預金1,000,000』となります。

また、受取利息の総額は(受取利息の純額8,000円÷80%=)10,000円なので『(貸)受取利息10,000』となります。

関連記事

受取利息の総額の計算方法については「受取利息の仕訳」で詳しく解説しています。

前払いしている税金は(受取利息の総額10,000円×税率20%=)2,000円なので『(借)仮払金2,000』となります。

関連記事

仮払金については「仮払金の仕訳」で詳しく解説しています。

定期預金1,000,000円と受取利息の純額8,000円が普通預金に預け入れられているので『(借)普通預金1,008,000』となります。

まとめると次のようになります。

借方金額貸方金額
普通預金
仮払金
1,008,000
2,000
定期預金
受取利息
1,000,000
10,000
スポンサーリンク

【まとめ】定期預金の仕訳と勘定科目の使い方

定期預金は一定期間は引き出さないという約束で預ける預金です。利息は普通預金などに比べて高いです。

定期預金の利息は税金を除いた純額で受け取るので、仕訳を切るときには税金を計算に入れた仕訳を切る必要があります。

関連記事
簿記1級合格のための5つの秘訣
簿記1級合格のための秘訣をまとめた無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、簿記1級に合格しましょう。
簿記3級
スポンサーリンク
スポンサーリンク
平野をフォローする
スポンサーリンク
暗記不要の簿記独学講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました