【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

今すぐ無料PDFを手に入れる

【工業簿記】製造間接費元帳【減価償却費を製造間接費に振り替える仕訳】

スポンサーリンク
  • 工業簿記を勉強していると減価償却費を製造間接費に振り替える仕訳が出てきたんだけど……
  • 減価償却費がなぜ製造間接費になるのか分からない
  • 製造間接費元帳について教えて!

工業簿記を勉強していると減価償却費を製造間接費に振り替える仕訳が出てきます。商業簿記とは異なる処理なので混乱してしまう方が非常に多いです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん減価償却費を製造間接費に振り替える仕訳についても製造間接費元帳についても熟知しています。

この記事では製造間接費元帳を使いながら減価償却費を製造間接費に振り替える仕訳などについて解説します。

この記事を読めば減価償却費を製造間接費に振り替える仕訳についてより深く理解できるので、簿記2級で減価償却費を製造間接費に振り替える仕訳に関する問題が出題されても自信を持って解答することができます。

結論を一言で言うと、工場の減価償却費など、製造原価に含まれる減価償却費を製造原価に含めるために減価償却費を製造間接費に振り替えます。

スポンサーリンク

製造間接費元帳:製造間接費勘定の内訳を記録するための補助元帳

製造間接費元帳は製造間接費勘定の内訳を記録するための補助元帳です。製造間接費元帳には、減価償却費や工場消耗品費など製造間接費に関する全ての勘定が作られ、発生額が記録されます。

よって、製造間接費勘定の借方の合計と製造間接費元帳全ての勘定の借方の合計は一致します

スポンサーリンク

製造間接費元帳を作成する3つの目的

製造間接費元帳を作成する目的は3つあります。

  • 製造間接費の内訳を記録するため(本来の目的)
  • 製造間接費の予定額と実際額の比較をしやすくするため
  • 将来の製造間接費予算額の参考にするため

製造間接費の内訳を記録するため

製造間接費元帳に限らず、補助元帳はその勘定科目の内訳を記録するために行われます。簿記3級で学習した売掛金元帳買掛金元帳と同じです。

製造間接費全体の金額を把握するだけでは減価償却費や工場消耗品費などの製造間接費の内訳がどのようになっているのかが分かりません。

製造間接費の内訳を記録するために製造間接費元帳を作成します。

製造間接費の予定額と実際額の比較をしやすくするため

製造間接費は過去の実績から、ある程度金額が予想できます。「減価償却費はこれくらいだろう」「工場消耗品費はこれくらいだろう」といった感じである程度予想できるのです。

予想した金額と実際に発生した金額が大きく違う場合には、何か原因があります。この原因を分析することで原価管理をスムーズに行うことができます。

関連記事

製造間接費の差異分析については「製造間接費配賦差異」で詳しく解説しています。

もし製造間接費元帳を作成していなかったら、製造間接費全体の予定配賦額と実際発生額の違いは分かっても、具体的にどのような製造間接費が原因で差異が発生したのかが簡単には分かりません。

また、減価償却費で20,000円の有利差異、工場消耗品費で20,000円の不利差異といったように金額が同じで逆の差異が発生した場合、製造間接費全体の差異分析では埋もれてしまいます。

こういった差異もきちんと原価管理するためには製造間接費元帳をきちんと作成しておく必要があります。

将来の製造間接費予算額の参考にするため

製造間接費の予定配賦を行うためには予算を作成しなければなりません。予算額と基準操業度が設定できてはじめて予定配賦を行うことができます。

関連記事

製造間接費の予算の設定については「製造間接費予算【公式法変動予算が重要】」で詳しく解説しています。

予算額を設定するために製造間接費元帳を作成します。過去の製造間接費元帳の金額から、それぞれの勘定がいくらになりそうかの参考にするのです。

このような目的から製造間接費元帳を作成します。

スポンサーリンク

製造間接費元帳の具体例

減価償却費を間接費として計上

例題

工場の減価償却費の月割額200,000円を製造間接費として計上する。

この例題の仕訳について考えてみましょう。

減価償却費として200,000円を計上するので、減価償却費の仕訳より次のようになります。

何も指示がない場合は間接法で記帳します。

借方金額貸方金額
減価償却費200,000減価償却累計額200,000

商業簿記ならこの仕訳で終了ですが、工業簿記ではこのままではいけません。このままでは減価償却費という費用が製造原価に算入されないため、正確な製造原価が計算できなくなってしまいます。

減価償却費を製造原価として考えるためには、減価償却費を製造間接費に振り替えなければなりません。

よって次の仕訳を重ねて切る必要があります。

借方金額貸方金額
製造間接費200,000減価償却費200,000

2つの仕訳をまとめると次のようになります。

借方金額貸方金額
製造間接費200,000減価償却累計額200,000

工場の賃料を間接費として計上

例題

工場の賃料の当月分は300,000円であり、請求書が送られてきたので間接費として計上する。なお、現時点では未払いである。

この例題の仕訳について考えてみましょう。

賃料として300,000円を計上するので、『(借)支払家賃300,000』となります。また、未払いなので『(貸)未払金300,000』となります。

まとめると次のようになります。

借方金額貸方金額
支払家賃300,000未払金300,000

商業簿記ならこの仕訳で終了ですが、工業簿記ではこのままではいけません。このままでは支払家賃という費用が製造原価に算入されないため、正確な製造原価が計算できなくなってしまいます。

支払家賃を製造原価として考えるためには、支払家賃を製造間接費に振り替えなければなりません。

よって次の仕訳を重ねて切る必要があります。

借方金額貸方金額
製造間接費300,000支払家賃300,000

2つの仕訳をまとめると次のようになります。

借方金額貸方金額
製造間接費300,000未払金300,000

修繕費を間接費として計上

例題

当年度の工場の機械の修繕費が1,200,000円と予定されるので、この12分の1である100,000円を当月分の間接費として修繕引当金を計上する。

この例題の仕訳について考えてみましょう。

修繕引当金として100,000円を計上するので『(借)修繕引当金繰入100,000』となります。また、修繕引当金を計上するので『(貸)修繕引当金100,000』となります。

まとめると次のようになります。

借方金額貸方金額
修繕引当金繰入100,000修繕引当金100,000

商業簿記ならこの仕訳で終了ですが、工業簿記ではこのままではいけません。このままでは修繕引当金繰入という費用が製造原価に算入されないため、正確な製造原価が計算できなくなってしまいます。

修繕引当金繰入を製造原価として考えるためには、修繕引当金繰入を製造間接費に振り替えなければなりません。

よって次の仕訳を重ねて切る必要があります。

借方金額貸方金額
製造間接費100,000修繕引当金繰入100,000

2つの仕訳をまとめると次のようになります。

借方金額貸方金額
製造間接費100,000修繕引当金100,000
スポンサーリンク

製造間接費元帳と製造間接費のT字勘定

製造間接費元帳と製造間接費のT字勘定は次のようになります。

製造間接費元帳

製造間接費元帳の借方の合計額が製造間接費のT字勘定の借方の合計額と同じになることを確認しておいてください。

スポンサーリンク

【まとめ】製造間接費元帳【減価償却費を製造間接費に振り替える仕訳】

製造間接費元帳は製造間接費勘定の内訳を記録するための補助元帳です。製造間接費元帳には、減価償却費や工場消耗品費など製造間接費に関する全ての勘定が作られ、発生額が記録されます。

製造間接費元帳は「製造間接費の内訳を記録するため」「製造間接費の予定額と実際額の比較をしやすくするため」「将来の製造間接費予算額の参考にするため」に作成します。

製造原価に含めるべき減価償却費や修繕費などは製造間接費に振り替える必要があります。

関連記事

コメント

  1. しろっこ より:

    すいません修繕費を間接費として計上の所ですが
    借方      金額 貸方     金額
    修繕引当金繰入 100,000 修繕引当金 100,000
    にならないのはなぜなんでしょうか

    • dokuboki より:

      コメントありがとうございます。しろっこさんのおっしゃるとおりです。借方は修繕引当金繰入となってないといけないですね。ご指摘どおり修正させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました