【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

ここをクリックして今すぐ無料PDFを手に入れる

任意積立金とは【仕訳と勘定科目をわかりやすく】

スポンサーリンク
  • 簿記を勉強していたら任意積立金っていう内容が出てきたんだけど……
  • 任意積立金を計上する意味がよく分からない
  • 任意積立金とは何かわかりやすく教えて!

任意積立金を計上する取引はイメージがつきにくく、苦手にしてしまう人が非常に多いです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん任意積立金についても熟知しています。

この記事では任意積立金についてわかりやすく解説します。

この記事を読めば任意積立金についてより深く理解できるので、簿記2級で任意積立金に関する問題が出題されても自信を持って解答することができます。

結論を一言で言うと、任意積立金はのちに必要になる資金を確保しておく目的で設定します。任意積立金には目的を特定する積立金と目的を特定しない積立金(別途積立金)があります。

スポンサーリンク

任意積立金とは:のちに必要になる資金を確保しておくための積立金

会社が獲得した利益は、特に何もしなければ繰越利益剰余金になります。繰越利益剰余金は原則として配当に回すことになります。

しかし、今後大きな資金が必要になる場合は、配当に回されると困る場合があります。そこで、配当に回されることを防ぐために、繰越利益剰余金から任意積立金を積み立てます。

任意積立金を積み立てておくことで配当に回されないようにしておくことができるのです。

任意積立金には大きく分けて次の2つがあります。

  • 目的を特定する積立金(名称は様々です)
  • 目的を特定しない積立金(別途積立金)

次の3つが代表的な任意積立金(目的を特定する積立金)です。

勘定科目目的
新築積立金建物の建設に備えるため
配当平均積立金利益が出なかったときにも配当をきちんと出すため
修繕積立金建物などの修繕に備えるため
圧縮積立金補助金への課税を先送りにするため(法人税法からの要請)

今後大きな出費が予想されるときには任意積立金を積んでおくことで資金を確保します。

「企業が社内に蓄えている過去の利益」を内部留保と言います。任意積立金は内部留保の一つです。

スポンサーリンク

任意積立金の仕訳

任意積立金を積立てた

例題

株主総会の決議により、別途積立金を500,000円積立てた。

この例題の仕訳について考えてみましょう。

別途積立金を積立てているので、別途積立金が増加します。別途積立金は資本の勘定科目なので、貸方に記入します。金額は500,000円なので『(貸)別途積立金500,000』となります。

また、この例題では明確には書いていませんが、別途積立金の原資になるのは繰越利益剰余金だけです。

繰越利益剰余金以外の資本の部は、何らかの目的があるため、自由に任意積立金にはできません。

よって任意積立金を積立てるために繰越利益剰余金が減少します。資本の減少は借方に記入します。金額は500,000円なので『(借)繰越利益剰余金500,000』となります。

まとめると次のようになります。

借方金額貸方金額
繰越利益剰余金500,000別途積立金500,000

任意積立金の取り崩し

例題

株主総会の決議により、別途積立金を500,000円取り崩した。

この例題の仕訳について考えてみましょう。

別途積立金を取り崩しているので、別途積立金が減少します。別途積立金は資本の勘定科目なので、減少は借方に記入します。金額は500,000円なので『(借)別途積立金500,000』となります。

また、この例題では明確には書いていませんが、別途積立金を取り崩したら繰越利益剰余金に戻るので、任意積立金を取り崩したら繰越利益剰余金が増加します。

資本の増加は貸方に記入します。金額は500,000円なので『(貸)繰越利益剰余金500,000』となります。

まとめると次のようになります。

借方金額貸方金額
別途積立金500,000繰越利益剰余金500,000
スポンサーリンク

【まとめ】任意積立金とは:のちに必要になる資金を確保しておくための積立金

任意積立金はのちに必要になる資金を確保しておく目的で設定します。任意積立金には目的を特定する積立金と目的を特定しない積立金(別途積立金)があります。

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました