【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

今すぐ無料PDFを手に入れる

電卓・計算機のGT(グランドトータル)とは【意味と使い方と解除方法も】

スポンサーリンク
  • 電卓にGTっていうボタンがついているんだけど……
  • GT表示の消し方が分からない
  • GT機能の意味と使い方を教えて!


電卓の操作方法を教わることは少ないので、電卓の操作方法が分からないと困っている方は非常に多いです。GT機能の使い方もあまり知られていませんが、便利な機能です。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん電卓の使い方にも精通しています。

この記事ではGT機能の意味と使い方、解除方法についても解説します。

この記事を読めばどういうときにGT機能を使うと便利なのかが分かります。また、GT機能の解除の仕方も分かります。

結論を言うと、GT(グランドトータルキー)は小計をいくつか求めたあとに、最終的に小計の合計を求めたい場合に使います。[GT]を押すことで、[=]の後に表示される数字の合計が表示されます。

GT機能は、液晶画面と操作キーの間にある設定レバーをGTからずらすことで解除できます

スポンサーリンク

GT機能の意味とは:[=]直後の数値を電卓内に加算し続けていく機能

GT機能は[=]を押した後の数値を電卓内に加算して記憶し続けていくという機能です。

電卓内の記憶された数値は[AC]を押すことでリセットされます。[AC]については「電卓のCE・C・CA(AC)・CM(MC)の意味の違いとは」で詳しく解説しています。

GT(グランドトータルキー)は小計をいくつか求めたあとに、最終的に小計の合計を求めたい場合に使います。

例えば、5+3、6×7、8-4、16÷2のそれぞれの答えを求めたあとに全体の合計を知りたい場合、GT機能を使わない場合は小計を全てメモしてから足しなおす必要があります。

しかし、GT機能を使うと、[5][+][3][=][6][×][7][=][8][-][4][=][16][÷][2][=][GT]と押すことで、全体の合計を求めることができます。

  1. [5][+][3][=]と押したあと8と出るので、その数値が小計
  2. [6][×][7][=]と押したあと42と出るので、その数値が小計
  3. [8][-][4][=]と押したあと4と出るので、その数値が小計
  4. [16][÷][2]と押したあと8と出るので、その数値が小計
  5. 最後に[GT]と押したら、8と42と4と8の合計である62が求まる

この操作で無駄なくそれぞれの知りたい数字を求めることができます。「[=]の後に表示される数字の合計が[GT]を押すと表示される」と考えると分かりやすいです。

スポンサーリンク

GTとM+の違いは特にないがM+の方が汎用性が高い

先ほどの「5+3、6×7、8-4、16÷2のそれぞれの答えを求めたあとに全体の合計を求める」という計算は[M+]含むメモリー機能を使うこともできます。

メモリー機能を使った場合、操作方法は次のようになります。

  1. [5][+][3][M+]と押したあと8と出るので、その数値が小計
  2. [6][×][7][M+]と押したあと42と出るので、その数値が小計
  3. [8][-][4][M+]と押したあと4と出るので、その数値が小計
  4. [16][÷][2][M+]と押したあと8と出るので、その数値が小計
  5. 最後に[RM]と押したら、8と42と4と8の合計である62が求まる

「それぞれの答えを求めたあとに全体の合計を求める」という計算を行う場合については、GT機能とM+は好みで使い分けて構いません。

M+で代用するのであれば、GTがない電卓でも大丈夫です。

逆に「GT機能を使いたい」という人、特に「GT機能とメモリー機能を併用したい」という人はGT機能つきの電卓を使う必要があります。

簿記1級や簿記論でも「GT機能とメモリー機能を併用が必須」という計算は特になかったので、簿記においてはGT機能がなくても特に問題ありません。

また、「GT機能」と「アンサーチェック機能(同じ入力を2回続けるとOKと表示される機能)」は同時には使えない電卓も多いので注意が必要です。

関連記事

メモリー機能は加算するだけではなく減算もできるので、より高度な計算にも対応できます。メモリー機能は簿記では必須の機能です。

メモリー機能の使い方については「電卓のメモリー機能の使い方【M+(エムプラス)など】」で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

電卓のGT表示の消し方:[GT]を2回押す(シャープのみ)

GT機能を解除したい場合は、液晶画面と操作キーの間にある設定レバーをGTからずらします。レバーをGTからずらしておくことでGT機能を解除することができます。

また、GT機能をオンにしている場合、電卓を操作していると、いつのまにかGTという表示がついていることがあります。

Gの一文字だけの電卓もあります。

GT表示が出ていてもGT機能を使わないのであれば計算結果には影響しないので、GT表示が出たままで問題ありません。

シャープの電卓限定ですが、GT(グランドトータルキー)を2回続けて押すことでGT表示が消えてグランドトータルの内容も消去されます。

スポンサーリンク

【まとめ】電卓・計算機のGT(グランドトータル)とは【意味と使い方と解除方法も】

GT機能は小計をいくつか求めたあとに、最終的に小計の合計を求めたい場合に使います。GTキーを押すと、[=]の後に表示されていた数値の合計が表示されます。

GT機能を解除したい場合は、液晶画面と操作キーの間にある設定レバーをGTからずらします。レバーをGTからずらしておくことでGT機能を解除することができます。

ただ、GT表示が出ていても、GT機能を使わない限り計算結果に影響はありません。

関連記事

簿記1級合格のための5つの秘訣
簿記1級合格のための秘訣をまとめた無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、簿記1級に合格しましょう。
電卓の使い方
スポンサーリンク
スポンサーリンク
平野をフォローする
スポンサーリンク
暗記不要の簿記独学講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました