【無料PDF】簿記1級合格のための5つの秘訣

無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、
楽しみながら簿記1級に合格しよう。

今すぐ無料PDFを手に入れる

【簿記3級】損益計算書とは【勘定式の書き方をわかりやすく】

スポンサーリンク
  • 簿記を勉強していると損益計算書が出てくるんだけど……
  • 勘定式の損益計算書の作り方が分からない
  • 勘定式の損益計算書について教えて!

損益計算書は公式の書類であることから細かいルールがあって難しいと感じてしまう方が非常に多いです。

私は簿記通信講座を2012年から運営してきて数百名の合格者をこれまでに送り出させていただきました。もちろん損益計算書についても熟知しています。

この記事では簿記3級で出題される勘定式の損益計算書の書き方をわかりやすく解説します。

この記事を読めば勘定式の損益計算書について理解できるので、簿記3級で損益計算書を作成する問題が出題されても自信を持って解答することができます。

結論を一言で言うと、損益計算書とは「どのような利益、どれだけの利益を獲得することができたか」を報告する会計書類です。

この記事では損益計算書の書き方・作り方について解説します。損益計算書とは何かについては「損益計算書~企業の経営成績を表す表~」で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

【簿記】損益計算書とは:経営成績を報告する会計書類

損益計算書は損益勘定を元に作成します。

関連記事

損益勘定については「損益勘定の振替の仕訳」で詳しく解説しています。

損益勘定は内部で企業の経営成績を把握するための資料、損益計算書は外部に企業の経営成績を公表するための資料です。

損益計算書は外部に公開するものなので、読む人に分かりやすく作成する必要があります。

損益計算書には複数の表示方法がありますが、この記事では簿記3級で出題される「勘定式」についてお伝えします。

簿記2級で出題される損益計算書は「報告式」です。報告式の損益計算書については「損益計算書(報告式)」で詳しく解説しています。

では、具体例として次のような損益勘定があったとして考えてみましょう。

損益勘定

この損益勘定を元に作成した損益計算書は次のようになります。

損益計算書

損益勘定と損益計算書の違いは次の4つです。

企業の内部管理用に使う「勘定科目」を外部報告用の「表示科目」に書き換えると考えてください。

  • 会計期間を記載する
  • 「売上」を「売上高」にする
  • 「仕入」を「売上原価」にする
  • 「資本金(株式会社の場合は繰越利益剰余金)」を「当期純利益(純損失)」にし、赤字で記入する(検定試験では黒字でOK)

簿記3級で出題されるものについてはこの4つだけ知っておけば十分です。

会計期間の書き方については試験で書く必要はないので、会計期間の書き方を覚える必要はありません。

関連記事

損益計算書と合わせて身につけるべき会計書類は「貸借対照表」です。貸借対照表については「【簿記3級】貸借対照表とは【勘定式の書き方・作り方をわかりやすく】」で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

【まとめ】勘定式の損益計算書の書き方

勘定式の損益計算書は損益勘定を元に作ります。損益勘定と損益計算書の違いは次の4つです。

  • 会計期間を記載する
  • 「売上」を「売上高」にする
  • 「仕入」を「売上原価」にする
  • 「資本金(株式会社の場合は繰越利益剰余金)」を「当期純利益(純損失)」にし、赤字で記入する(検定試験では黒字でOK)
関連記事

簿記1級合格のための5つの秘訣
簿記1級合格のための秘訣をまとめた無料PDF「簿記1級合格のための5つの秘訣」を手に入れて、簿記1級に合格しましょう。
簿記3級
スポンサーリンク
スポンサーリンク
平野をフォローする
スポンサーリンク
暗記不要の簿記独学講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました